築30年4LDKのマンションを間取りを変えてフルリノベーションしました。
ピアニストの奥様とご主人様のお二人暮らし。
コンセプトは「マイスイートラウンジ」
お二人で過ごす時間、ご友人を招いて過ごす時間が特別な時間となるように思いを込めました。
インテリアイメージは「シノワズリ×シック」
インテリアがお好きで、海外にお住まいの経験もあるご夫婦。お持ちのエレメントはどれも素敵なものばかり。(写真に写っているエレメントは全てお客様がお持ちのものです。)
お二人が大切にされてきたインテリアが引き立つように、カラースキームの選定をしました。

リビングは元々和室と2部屋に分かれていたところを繋げ、広々とした1室にしました。

リビングの先にある壁を開口して、ピアノ室と繋げました。
閉鎖的だった空間が開放的になり、素敵な書斎スペースとなりました。
ピアノ室のサッシを開けてリビングと繋げて、弾き合い会をしたり、ご友人との時間が楽しい時間となることと思います。

元々ダイニングとは別れていたキッチン。
レイアウトを変えて対面タイプとしました。
お料理をしながらご夫婦の会話が弾みますね♪

キッチンはスタイリッシュなブラックをお客様が気に入って下さったので
お部屋のバランスをとって、リビングの突き当りにブラックのクロスを施工しました。

濃淡があるクロスが空間をぐっと引き上げてくれました。

リビング突き当りの壁を開口して、ピアノ室としました。
実は他のお部屋でご提案していたトワルドジュイ柄のクロス。
奥様がとっても気に入って下さって、メインのピアノ室に採用していただきました!
ホワイトベースで、落ち着いた色味ですがさりげなくトラさんや動物が隠れていて可愛いです♡

ゴールドがお好きな奥様。
トイレはシノワズリを感じさせる小鳥のクロスに、アクセサリーのペーパーフォルダーやタオル掛けはゴールドに♡
トイレに入る度嬉しくなるとご感想をいただきました!

主寝室は他のお部屋と少し雰囲気を変えて、グレーをベースとした落ち着いた空間としました。
陰影の美しいクロス。光が当たるとキラっとして、落ち着きながらも上品さと華やかさを演出しています。

シューズボックスや扉は、チョコレートのような可愛らしい框のデザインとしました。
レバーハンドルや取っ手に特にこだわりました♡
華やかなゴールドが空間を引き立てます!


実はこちらのお宅には猫ちゃんがいます♡
猫ちゃんにも楽しんでもらえるような仕掛けをしました!

ピョンピョン登ることのできるステップに通り抜けできる本棚♪
とても気に入ってもらえました♡


洗面台の背面には大きな収納棚を作ったのですが実は床から50センチ程度浮かせています。
このスペースに猫ちゃんのトイレを置きます!

リビングのカーテンは200年の歴史あるスイスのファブリックメーカー フィッシュバッハでオーダーしました。

二部屋を繋げて広いリビングにしましたので窓幅の全長は約4m!
光沢が美しいドレープに、ふわりとしたレースを贅沢に組み合わせました。
立地が高台で外から覗かれる心配がないのと、景色が素敵なので、このくらいの透け感がちょうど良いです♪
広いお部屋がさらに開放的に感じられました!
ドレープを閉じるとお部屋の雰囲気がガラッと変わります♡夜の雰囲気も素敵です。

ピアノ室設計:アーキノート設計室 紅谷信行さん
居住部分設計:CLACHIC Style 宮澤由佳
施工:アーキノート設計室
撮影:谷崎春彦さん